1: :2015/09/11(金) 23:59:08.63 ID:
◆「ヘーベルハウス」が鬼怒川決壊濁流に耐えたと評判に

台風18号などの豪雨により茨城県・常総市で鬼怒川が決壊したが、
その濁流の中で、流されずにいる二階建ての家に注目が集まっている。

その家は、濁流の中で電柱にしがみつき助けを求めていた男性の近くに
ある家だったことからテレビでも度々登場。周囲の家が流される中、
その白い家は流されなかっただけでなく、流されてきた家を受け止めたとされ、
ネットでは電柱にしがみついて男性も、白い家によって流れが弱まったので
助かったと見る意見も散見される。

この白い家について、ネットでは旭化成ホームズの「ヘーベルハウス」だと
指摘する声があがり、「へーベルハウスのどすこい安定感パネェ…」
「ヘーベルハウスが最強だということを知った」「高いだけあるのね」など
称賛する声が殺到。
ツイッターで「ヘーベルハウス」がトレンド入りする事態となった。

ヘーベルハウスは「ヘーベル」と呼ばれる建材が使用されているのが
最大の特徴で耐久性や耐火性が売りの1つ。
主要構造では鉄骨を使用しており、耐震性にも優れているという。
阪神・淡路大震災の際にも、「燃えないから街の延焼防いだ」
「阪神淡路だかの時も、たしかヘーベルハウスは倒壊せず」との噂もあり、
今回の件で、改めて評価を高めた形だ。

なお、旭化成ホームズは今回の大雨による災害を受け、
ヘーベルハウスのホームページで「大雨被害に関連してお困りの際は、
こちらの各種サポート情報やお問い合わせ窓口をご確認ください」と
サポートも行っている。


写真:
http://livedoor.blogimg.jp/tomoruru1988-news1cruz/imgs/6/3/637df1e4-s.jpg
http://p.news.nimg.jp/photo/498/1584498l.jpg
http://ringosya.jp/wp-content/uploads/2015/09/trend-tochigi-kinugawakekkai-hebelhouse-5.jpg

アメーバニュース 2015年09月11日16時06分
http://yukan-news.ameba.jp/20150911-99/

■前スレ(1が立った日時:2015/09/11(金) 17:58:58.33)
【災害】旭化成『ヘーベルハウス』が鬼怒川決壊濁流に耐えたと評判に・・・「安定感パネェ」「最強」ネットで称賛★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441974285/
261: :2015/09/12(土) 01:12:50.34 ID:
>>1
建物頑丈でも基礎ごと流されるレベルだとどうにもならないけどね
2: :2015/09/11(金) 23:59:23.90 ID:
外観の頑丈さと施工の安定性は確かに一番優れているかもしれん。
だがメンテ費用の高さがなぁ。
普通の家は傷んだら都度メンテで良いけど、コピー機商法のへーベルは定期メンテ費用が高すぎる。
外壁がALCコンクリート一枚なので目地の傷み具合が性能に直結するから定期メンテは半強制。

あと何らかの理由によって外壁、床が破損すると他業者には修理ができないだろう。
(家が60年保っても旭化成ヘーベルハウスが60年保つ保証は無い)

強度以外にこだわりがなくて一番高いのが好きな金持ち向けだなぁ。
4: :2015/09/12(土) 00:02:34.03 ID:
水害や山崩れは、その気になって眺めれば、素人だって危なそう
なところはわかってくる。

先ず、災害に強そうな土地を選べ。どの会社で建てるかを選ぶのは
二の次でいい。
7: :2015/09/12(土) 00:03:47.46 ID:
JR西の車両が突っ込んでも大丈夫だったRC造の伊丹のマンションの事も褒めてやってくれよ
8: :2015/09/12(土) 00:04:02.57 ID:
「"普通の二世帯住宅"と"ヘーベルハウスの鬼怒川決壊濁流にも耐えられる二世帯住宅"、
どっちに住みたい?」
「ヘーベルハウス言わせたいんやろ」
11: :2015/09/12(土) 00:05:24.00 ID:
マジで日本人の命を守ったなあ。街の電柱さんもGJ!

感動した!
16: :2015/09/12(土) 00:06:43.74 ID:
大活躍だったな。
http://i.imgur.com/PBXmp0n.png
19: :2015/09/12(土) 00:07:22.54 ID:
あれは凄い宣伝だったな。
どうせ高そうだし、自分は木造が精一杯だろうけどねw
22: :2015/09/12(土) 00:08:15.86 ID:
ヘーベル ハウース
ヘーベル ハウース
23: :2015/09/12(土) 00:08:20.89 ID:
なんでも基礎が大事なんだよな

川沿いの軟弱地盤に普通の基礎なら他のと変わらん
24: :2015/09/12(土) 00:08:34.75 ID:
ま、全国展開で誰でも買えるハウスメーカー製だと
大成最強
次にどのメーカーでもいいから重鉄
次に軽鉄で制震/免震構造によりけりになってくる
この辺に東日本ハウスの木質パネルとかミサワとかも肩を並べる
そんなもんだろ
26: :2015/09/12(土) 00:09:23.10 ID:
どうせそのままじゃ住めない
い~~っぱいゴミを吸ってるし
31: :2015/09/12(土) 00:10:53.66 ID:
みんな、電柱のことを忘れるな!
電線の地中化が進んだら、いざという時、掴まる物が無いぞ。
40: :2015/09/12(土) 00:13:26.48 ID:
高いらしいね・・・
庶民は地震にも火事にも洪水にも弱い木造家屋に住むしかないんだ・・・
所詮この世は命も金次第なんだ・・・
41: :2015/09/12(土) 00:13:31.76 ID:
耐えたのは建設中で窓や扉が目張りされて閉じられてたからかなあ
45: :2015/09/12(土) 00:14:38.43 ID:
家も大事だが一番は土地だな
駅から近いとかじゃ無くてその土地が
昔はどんな所だったとか調べた方が良いな
47: :2015/09/12(土) 00:15:11.05 ID:
クラウス・フォン・デム・ヘーベルバッハ
48: :2015/09/12(土) 00:15:25.17 ID:
今回このへーベルの家が残ったのは、この家の前に建ってた別の家や
樹木が盾になって、長時間水を受けてくれたお蔭も大きい

盾になってくれた家や樹木は、最後に力尽きて流されちゃったけど、
それらの犠牲を無視して、結果だけ見てへーベル最強というのはちょっとおかしい
51: :2015/09/12(土) 00:17:13.21 ID:
へーベルハウス高いんだよな
そのへんの建売の箱の3倍近く高い
78: :2015/09/12(土) 00:25:06.09 ID:
へーベルは値段が高いw
へーベル内覧会行ったとき、床が硬くて足が痛くなったw
84: :2015/09/12(土) 00:28:31.64 ID:
ヘーベルハウスは夏は暑いし冬は寒い
値段の割に住みごごちは最悪
災害には強いんだろうけどね
85: :2015/09/12(土) 00:28:33.64 ID:
へーベルハウスに住んでいる住人として、まず言っておくが、
旭化成の 「へーベルハウス」 といっても、様々な種類がある。

自動車だって、例としてトヨタを挙げると、多くの車種がある。

へーベルハウスにも、自動車ほど多くはないが、いくつかの種類がある。

比較的大きな豪邸に近い住居を対象にしたようなものもあれば
狭小住宅向き、洋風や和風などの種類がある。
88: :2015/09/12(土) 00:28:48.72 ID:
確かに数あるHMの中でも基礎工事に言及してるのは
旭化成か積水ハウスくらいかもね
旭化成は基礎の屈強さも謳ってる
99: :2015/09/12(土) 00:31:24.19 ID:
うち住友林業だけど軽量鉄骨も検討するべきだったかなぁ。
木の家は生活しやすいけど…。
101: :2015/09/12(土) 00:31:46.16 ID:
へーベル最大の敵は雨漏り
109: :2015/09/12(土) 00:34:22.82 ID:
よくわからんけどヘーベルって裏とれてるの?
RC造の個人宅なんて沖縄行ったら普通だよ
111: :2015/09/12(土) 00:35:11.93 ID:
鉄筋コンクリートだから建物自体丈夫そうなのはわかるが
あれだけ受け止めて流されないというのは、基礎工事が相当しっかりしてるんだろう
118: :2015/09/12(土) 00:36:38.43 ID:
でもあんなに泥水はいったらもうダメだろ
メンテだけでも数百万、基礎やられたらもう住めない
132: :2015/09/12(土) 00:38:49.05 ID:
>>118

へーベルハウスの会社が無償で魔改造してくれるでしょう。

広告効果は何十億円ぶんだからな。
121: :2015/09/12(土) 00:37:35.59 ID:
TBSでへーベルハウスの現場取材やってた

キャスターが『土台の下がえぐれている!  流される寸前でしたね』って言ってた。



映像見てもわかるけど、激流に晒されてた時間に大きな家の残骸が激流からも守ってくれてたから

たまたま流されなかっただけ。それでもヘーベルハウスの土台だいぶえいぐられてるから

ヘーベルハウスが流されるのも時間の問題だった



流される寸前のへーベルハウスを激流から守った日本家屋の勇士

http://i.imgur.com/d9rYT4Q.jpg
137: :2015/09/12(土) 00:40:02.30 ID:
地震に強いのは昔の木造だ
大黒柱を基礎石の上においてるだけで固定してないから
躯体部分が全体に動いて傷まない
今のボルトで基礎に止めてるやつは柱が折れちまう
今回みたいな洪水は、洪水の無い地域に建てればいいだけのこと
147: :2015/09/12(土) 00:41:56.50 ID:
地震大国の日本でなんでいまだに木造が主流なのかわからん
木造なんて基礎の上に家がのっかってるだけだから簡単に流される

ヘーベルは軽量鉄骨だろ?
コンクリ基礎に鉄筋なんだから木造とは比べ物になるわけがないし
どうせ宅内はエアコンで温度湿度調節するから昔みたいに風通しとか重要じゃないだろ
166: :2015/09/12(土) 00:47:02.42 ID:
ヘーベルハウスは命の重さを知っている
家が命を守ってくれるっていう安心感は素晴らしい
171: :2015/09/12(土) 00:48:13.20 ID:
丸洗いできんのかな
198: :2015/09/12(土) 00:56:26.94 ID:
水害に強い家なら「トンレサップ」で画像検索すれば
モデルハウスが見れるじゃん
詳しくないけどヘーベルハウスより安いと思う
202: :2015/09/12(土) 00:57:05.80 ID:
家にかかわる仕事してるが
ぶっちゃけ浸水部分のALCは水吸ってるから多分全て交換すると思う。
ヘーベルは軽量の割に強度も耐火性もあるが水にはそこまで強くないから。

今回流されなかったのはきっちりアンカー打ってたのと形状が真四角で
水抵抗が逃げてくれたのが大きい。

アパートみたいな長方形の形で長い面が川側に沿ってたら危なかったかもしれない。
今回のヘーベルハウスみたいな真四角の形が耐久性、維持費、建築コスト含めて
一番だと思うね。
206: :2015/09/12(土) 00:59:04.52 ID:
へーベルハウスは阪神大震災のときも名を上げてたね、倒壊せずなお延焼を防ぎ
立ってる姿に感動した覚えがある
230: :2015/09/12(土) 01:05:59.90 ID:
         /|
.        / .|
       /  |
        |   |      | /
        |  /        /
        | ./          ─
        |/  ______
       \  |          |
        ヽ.|  ┃  ┃  |
           |  ┃  ┃  |\○   
           |          |  |>   
           |    ┃    | |\  
           ┷━━┻━━┷
253: :2015/09/12(土) 01:11:37.73 ID:
旭化成自体、無理に営業かけなきと思う。
ダイワハウスや積水ハウスと違って、会社は多角経営だから。
どちらかというと、富裕層までいかなくても、中の上ぐらいがターゲットかな。

住宅密集地のアパートや戸建だったら、選択肢の最右翼だね。
百坪の土地に、坪単価百万くらいの戸建を建てるんだっら、
完全注文住宅の方がいいんじゃないの?笑
298: :2015/09/12(土) 01:20:40.15 ID:
へー、積水ハウスもセキスイハイムも、積水化学工業が大株主なんだな
322: :2015/09/12(土) 01:27:06.70 ID:
あんまり盛り上がるなよ
今後へーベルハウスだらけになって
ダムのような住宅街想像してみろ

水の逃げ場も必要なんだよ!
332: :2015/09/12(土) 01:29:22.17 ID:
たまたま土台部分に水流が当たらなかっただけの話

ヘーベルハウスが凄いわけじゃないから過信するなよ

土台部分が削られてりゃヘーベルハウスも濁流に呑まれてるからな
358: :2015/09/12(土) 01:35:27.59 ID:
これがヘーベルの鉄骨か
軽量かどうかは俺には分からんが
http://e-river.net/mt/parts/home/kutai0101.jpg
http://e-river.net/mt/parts/home/kutai0103.jpg
http://e-river.net/mt/parts/home/kutai0218.jpg
399: :2015/09/12(土) 01:45:51.19 ID:
>>358
普通はCチャンやコの字鉄骨を重量鉄骨とは言わない
385: :2015/09/12(土) 01:41:43.60 ID:
四十坪新築戸建て資産価値シミュレーション
         建築費  20年後資産価値  損失額
へーベル     3200万円   800万円    -2400万円
一般注文戸建て  1600万円   300万円    -1100万円
格安建売     1200万円    0万円    -1200万円

この中で一番損するのは?
409: :2015/09/12(土) 01:47:44.40 ID:
>>385
ランニングコストが入ってない。
つーか、その試算、稚拙かつ非常に貧乏くさい。

あなたは、建売買った方がしあわせになれる 笑
447: :2015/09/12(土) 01:54:53.85 ID:
>>409
へーベルハウスは軟弱地盤だと基礎代も割高だったな
それを踏まえて【修正】

四十坪新築戸建て資産価値シミュレーション
         建築費  20年後資産価値  損失額
へーベル     3800万円   800万円    -3000万円
一般注文戸建て  1600万円   300万円    -1100万円
格安建売     1200万円    0万円    -1200万円

この中で一番損するのは?
434: :2015/09/12(土) 01:52:27.16 ID:
>>385
四十坪新築戸建て資産価値シミュレーション
         建築費      20年後に建て替え 40年後資産価値
へーベル     3200万円   しない         0万円 3200万円から差し引き0万円
一般注文戸建て 1600万円  1600万円        300万円 3200万円から差し引き+300万円
格安建売     1200万円  1200万円        0万円  3200万円から差し引き+800万円

資産価値だけいうなら、こうじゃないの?
387: :2015/09/12(土) 01:42:29.77 ID:
津波に耐えてこそ評価されるべき
川の流れは位置で力がだいぶ変わりそう
水に埋まっているのは同じだけど
416: :2015/09/12(土) 01:48:33.81 ID:
土台とか基礎工事の業者とか職人の手に寄るのでは?
422: :2015/09/12(土) 01:50:06.02 ID:
軽量鉄骨にALC100mmは貼れんからヘーベルハウスは基本、重量鉄骨でしょ
442: :2015/09/12(土) 01:53:59.73 ID:
>>422
75mmじゃなかったっけ?
モデルハウスでそう言われた気がするが。
477: :2015/09/12(土) 02:05:45.66 ID:
へーベルって断熱性も耐水性も、強度もほぼ0なのに何で外装材で使う奴がいるわけ?
この家が残った、ってのも基礎と骨組みしっかりしてた、というだけでへベール関係ないだろ?
490: :2015/09/12(土) 02:07:44.48 ID:
ALCは、表面の剥離が問題だね。軽いし見たいに風化するからなぁ
都心のビルなんかだと隣地との距離取れなくても施工しやすくて耐火とれて良いけど
こんな土地でどうしてALCなのか不思議だなぁ
509: :2015/09/12(土) 02:14:50.18 ID:
構造計算では耐震耐風は加味するが
水圧は無いw
ま 、そゆことだ
515: :2015/09/12(土) 02:16:37.39 ID:
逆に屋根に乗って洪水の川下りしたい人はどこのメーカーで建てたらイイ?
528: :2015/09/12(土) 02:20:42.91 ID:
うちはへーベルだが夏は暑いぞ へーベルが熱を吸収しているせいか夜になっても暑いままだ・・
あと平屋根はまず雨漏りするし修理しても直らない 水を通すから長雨だと床に水が溜まる 

撤去費用もかなり高い 住居専用なら木造の方がトータルでは優れている気がする 
560: :2015/09/12(土) 02:30:13.71 ID:
ヘーベル、ヘーベルってパルコン先生もお怒りだぞう。
こっちは津波に耐えたんだから
584: :2015/09/12(土) 02:42:39.37 ID:
ライバル会社の書き込みで、結構、滑稽なものが多々あります。
建築工学科でなくても、流体力学とか解る理工系の人間はいますからね。
前にある家が水の力を防いでいるだけで、この家には関係ないと書いてる人がいます。
その前にある流れて来た家は、浮いてる状態だから、水の力を受けたら、そのまま後ろに身を預けてるわけですよね。

あと、家の基礎の下の土が水で持って行かれてるので、この家も流されているのが当たり前だったとも書いておられますが、そういう事を書くということは、当然、お勤めの会社の商品なら、同じ条件でも流されないと言いたいんですよね?
もし、そんな凄い商品があるのなら、どこの会社の何という商品なのか教えてください。
599: :2015/09/12(土) 02:52:13.11 ID:
この話題、面白いから、テレビ番組でディスカッションさせたら良いと思うね。
視聴率とれると思う。

で、各社の商品の売りを、実証実験の動画をつけてプレゼンやってもらいたい。
605: :2015/09/12(土) 03:00:04.21 ID:
むしろ、低地や河川敷に家を建てないという知恵が必要。
623: :2015/09/12(土) 03:23:58.58 ID:
いやいや
これは住宅建屋の問題じゃないだろw

流される流されないは、建屋じゃなくて基礎の方の問題でしょ
この家は杭基礎でも打ってたんじゃないの
625: :2015/09/12(土) 03:25:40.79 ID:
>>623
動画見た限り横の2件の家のおかげにしか見えませんが?
626: :2015/09/12(土) 03:26:03.75 ID:
これはいいこと。

普通に暮らしてる分にはいい加減に作っても気づかれないのに、こういう有事の際に本物の業者ってわかるよね
631: :2015/09/12(土) 03:31:17.79 ID:
家を買うんだったらまず「地図」を見て古くからある神社仏閣が近くにあるかを確認するのは常識。
(災害に遭わない土地って事だし)
「地形図」を確認するのも常識。(標高の確認や、斜面の角度やらも)
659: :2015/09/12(土) 03:48:38.03 ID:
トヨタハウスやパナホームも鉄骨系だから、そこそこ強いだろうね。
ただ、バリエーションや実績で見れば、旭化成や積水ハウスの方が上かな。
671: :2015/09/12(土) 03:54:59.84 ID:
ヘーベルより男前電柱のほうがかっこよかった
683: :2015/09/12(土) 04:04:31.66 ID:
今回大雨だった雲がいま北海道まで来てると思うんだが、いま出張中で九州にいて地元が心配

茨城、宮城が大変なことになってるが、現在その雨雲がある北海道は大丈夫なのか、全然ニュースやってない

誰かわかる人いる?
元々雪対策で家は頑丈なところ多いと思うけど田舎側はわからず心配してます
719: :2015/09/12(土) 04:22:17.44 ID:
へーベルと競合してる営業マンはこれ頭かかえてるやろな
736: :2015/09/12(土) 04:33:51.77 ID:
へーベル3F建てだけど6千万超え。
今年、外壁塗装に300万。
鉄骨なので固定資産税も高い。

ポラスの建売は雑魚。
745: :2015/09/12(土) 04:42:53.52 ID:
別にヘーベルでも何でも良いが、家を建てるんだったら最初から「土地」を考えろってこった。
どうせ家なんか車と同じで何時かは変えなきゃならん。
本当に価値があるのは「土地」だ。
750: :2015/09/12(土) 04:48:26.71 ID:
株上がるだろうな・・・
779: :2015/09/12(土) 05:08:54.38 ID:
基礎が水につかってないからたまたま水流がゆるい地点だったんだろ
これでへーベル最強!とか言っちゃうやつはアホ
木造で流れてない家もあるし
798: :2015/09/12(土) 05:39:30.00 ID:
>>779
水流が一番凄そうな地点
781: :2015/09/12(土) 05:10:51.19 ID:
安全な建物建てて余計に固定資産税取られるって
正しい国の行いとして、なんか違う気がする
782: :2015/09/12(土) 05:12:46.30 ID:
>>781
住宅に金かけられる=資産があるって事だからだろ
木造平屋の貧乏人から固定資産税取る方が正しいか?
783: :2015/09/12(土) 05:15:42.42 ID:
>>782
累進課税で考えればそうだけど
良くない誘導に成ってね?
795: :2015/09/12(土) 05:34:34.81 ID:
今回の災害だって生まれてから一度も経験した事がないってんだから
災害の多い地域なんて区分けできないわな
金があるやつはヘーベル、なきゃ保険でもかけておけばいい
実際に災害が起こり生き残れば保険組の勝ちってパターンもある
831: :2015/09/12(土) 06:02:28.04 ID:
地震にも強かったら
マジ ヘーベル最強じゃね
835: :2015/09/12(土) 06:06:02.56 ID:
はぁい
838: :2015/09/12(土) 06:07:34.06 ID:
>>835
そういえば原発のときはだいぶイメージ落としたよね
完全にとばっちりだったけど
866: :2015/09/12(土) 06:28:22.54 ID:
ようするに重量鉄骨で外壁にヘーベル使えば良いだけでしょ
わざわざ糞高いヘーベルハウスに頼む必要ないし
ハウスメーカーが一番ダメなのは実際に工事する業社に払う金をケチる事
そして職人が現場での不具合が分かっていても
ハウスメーカー側の言う通りに欠陥のまま施行するしか無い事
問題が起きたら裁判を起される事
909: :2015/09/12(土) 06:52:01.02 ID:
へーベルってコンクリートっぽいけどボロボロ壊れるやつだろ
976: :2015/09/12(土) 07:40:17.11 ID:
異論は有るだろうが映像の印象は強烈なんだよ
海岸で死んでる男の子の写真1枚で世界は動く
動いてしまう
そういうもんだ
うちも次はへーベルハウスにしようと思う
992: :2015/09/12(土) 07:54:27.05 ID:
>>976
洪水に耐えてもニュース画像を見る限りライフラインはズタズタだぞw
電気上下水道ガス、内装壁張替ともろもろ建て替え並みの修繕費用がかかるだろうなw
災害に遭っても保険が下りないことほど悲惨なことはないw

 

引用元;http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441947422/l1000